続・ゆるい生活

低年金でも、今をゆるくさらりと生きる 一人暮らしのオバサンの「備忘録」

2021年10月

今日は
衆議院選挙
投票日

私は
期日前投票
済ませている。

*

衆議院選挙の中
また
びっくりニュース
入ってきた。

あのアベノマスク
在庫が8300万枚位あり
その保管料
6億円だと!!!

どこに保管して
この金額???

IMG_20200524_131528_924

アベノマスクそのものが
税金無駄使いなのに
まだ
とんでもない金額
使われていたとは、、

どこまで
税金垂れ流し
するのでしょうね。

やはり
自分のお金ではないから
何億という金額
気にならないのでしょうか?

Screenshot_20200318-194801_1
こっちは小銭も数える日々

さて
自分作った
わずかな生活費
「10月の支出」はというと、、

[10月の支出]

  • 管理費     7,000円
  • 固定資産税   3,300円
  • 生命保険料   2,000円
  • 国民健康保険料 2,200円
  • 医療費     5,680円
  • 光熱費     6,807円
  • Tel/Wi-Fi    9,422円
  • 食 費      24,539円
  • その他     5,528円
合 計  66,476円

相変わらず
食費は多いが
生活費68,000円内だ。

こっちは
「わずか」なら
「わずか」なりに
考えて
生活している。

*

今回の選挙
何がどう変わるかは
わからないが、、

この
アベノマスク
保管料
このままだと
毎月7,500万円!
かかるそうだ。

安倍さんをはじめ
国会議員方々
連帯責任
皆さんお持ち帰り
していただいて、、

この金額分
本当に
必要な人達
直ぐにでも
配布して頂きたいわ!

*

ちょっと窓の外を
見たら、、

P_20211031_172244_EFF_1
#今空(17:23)

*
*
*
※  ※  ※
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!



自転車で走っていると
神社
よく見かける。

やっぱり
「神話のふるさと」
宮崎だから多いのかな?

実際に
先日の「ゆるチャリ」
偶然見つけたのが、、
P_20211022_140022
小戸神社(おど)

ここは
「イザナギの禊ぎ」の
由緒による神社

家の近くにも
小さな神社いくつかある。

Screenshot_20210903-190251_1
一番近い神社

こんな感じの
小さな神社
昔の人々が
「願い」を叶える為に
建てたものなのでしょうね。

*

「ゆるチャリ」の途中で
見かける神社

「あれ?こんなところに」
と思いながらも、、

「ご縁があった」と思い
立ち寄ってしまう。

P_20211028_121318
岩ヶ瀬水神神社(いわがせすいじん)

「由緒」を読んでみると
Screenshot_20211028-154343_1

「一切の食物を司り給う」
神様も祭っている。

この辺一帯は
「農地」だったのかもしれない。

*

でも
祭っている神様
関係なく
お賽銭を入れ
その日の「ゆるチャリ」の
安全をお願いすることにした。

P_20211028_115414_EFF

ということで
「ゆるチャリ」の時に
持っていく
5円玉の入った
お賽銭袋を用意した。


まあ
神社神様との
「一期一会」ですかねぇ。

*
*
*
※  ※  ※
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!


「壁に棚を作りたい」と
以前から思っていて
実家から
棚板3枚
持ってきたのだが、、

P_20210326_114140_vHDR_On

キャビネットの
リメイクで
「扉」に使ってしまった。

P_20210328_174346_vHDR_On
このキャビネット

それでも
1枚まだあるので
を作ることにした。

*

作ったのは
奥行12cm
幅80cm小さな棚


P_20211025_172358_1

ここには
季節モノ達
飾ろうと思う。

そして
まず飾ったのは
ハロウィン
合いそうなモノ達

右側には
P_20211025_173157_EFF

ピカソの代表作
「ゲルニカ」のポストカード
「ロンドン塔」の
ハンドメイドの置物。

左側には
P_20211025_173045_EFF

オーストラリアの先住民
アボリジニ
トルコの
カッパドキア奇岩

どれも
それぞれ物語があって、、

ちょっと不気味で、、

ハロウィンらしいかな?

*

ついでに
家にあった端切れ
カボチャも作って、、

P_20211025_172938

これで
不気味さ
ちょっと和らいだわ。

P_20211025_172330_1_1

小さな棚だが
こんな感じで
時々変えて
仕舞いっぱなしのモノ達
に当てようと思う。

ついでに
整理もできるしね。

*
*

[追  記]

10月31日
衆議院選挙もある。

各党
公約
発表しているが、、

消費税
なくすとか
5%に下げるとか、、

それよりも
消費税使い方
問題でしょう!
と思う。


無意味な使い方
不公平な使い方
そして
目先だけを見た
ダダ漏れ使い
止めて頂きたい!

望むのは
普通
安定した生活

*

さてさて
ハロウィン
「悪霊」を追い払うお祭り

P_20200927_222512

日本に住み着いている
「悪霊」も追い払えたら
いいね!
*
*
*

※  ※  ※
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!

宮崎
一年を通して
自転車で遊べる。

南国らしい
海岸線を走ったり
歴史・神話巡りなど
いろいろと楽しめる。

もちろん
自転車道もあり

有名なのが
「綾宮崎自転車道」

宮崎市内から
まで
川沿いを
走るコースだ。

P_20211022_175315_1

以前から
「自然と共生する町づくり」を
やっていて
2012年
ユネスコ・エコパーク
登録された

手作り工房
多くあり
有機農業も盛んで
ワインも作っている。

この宮崎市
つないでいるのが
「綾宮崎自転車」

P_20211022_110844
見づらいが
距離24.5km

宮崎市役所そばから
スタート

ずーっと
川沿いを走り、、

P_20211022_111908_1

市街地を抜けると、、

P_20211022_124548

景色は
田園風景に変わる。

P_20211022_124614

これこそ
「頭を垂れる稲穂かな」だね。

途中に
標示もしっかりあって、

P_20211022_120833
まであと14.5km

10km走るのに
45分位かかった。

42.195kmを走る
マラソン選手より
はるかに遅い、、

「自粛」を理由に
うだうだと
毎日を
過ごしていたのだから
当たり前の結果だが、、

P_20211022_123607
これは
ほぼ中間点の「塚原橋」

この日は
下見だったので
ここまで、、

P_20211022_123354
「本庄川」

正直
24.5kmは走れる。

いや
24.5kmまでは走れる。

しかし
に着いたとたんに
疲れ果てて
観光はできないと思う。

まずは
体力をつけて
計画もたてて
に行ってみよう!

*

[追  記]

でも
この日は
家からの往復で
30km走った。

家に着いたら
死にました、、

*

そうそう
途中で
神社を見つけたので
Screenshot_20211022-164337_1
名田神社

「ゆるチャリ」の
安全祈願と
体力UP(自分でやる事だが)を
お願いしてきたわ!

*
*
*
※  ※  ※
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!





月中を過ぎると
出てくるメニュー
パスタ料理

安くできるのに
満腹感もある。

それに
どんな食材を使っても
それなりに
出来上がるのがいい。

まずは
オリーブオイルがあれば
なんとかなる
ソース無しパスタ

P_20211018_131715_EFF

夏に
夏野菜を使って
よく作ったパスタだ。

添えているのは
ピクルス

*

次は
定番の
トマトソースパスタ

P_20211014_140636_EFF

これは
アラビアータ
ローストした
ミニトマトをのせたもの。

白っぽいのは
「とけるスライスチーズ」を
溶かしたもの。

*

次も
定番の
クリームソースパスタ

P_20211009_130905_EFF_1

これは
クリームソースと言いながら
クリームは使っていない。

クリーム
値段が高いので
我が家では
牛乳と
とけるチーズを
使っている。

これに
卵黄を入れると
カルボナーラもどき。

この時
使っているのは
生パスタだ。
(ちょっと贅沢に、、)

Screenshot_20211021-210430_1
と言っても、1袋 98円!

もちろん
バジルなどの
ハーブも育てている。

P_20211014_130905_1

残っている食材
使い切りにも
かかせない
パスタ料理。

本格的
パスタ料理
もっともっと
奥が深いが、、

我が家のは
「ぜいたく」なふりをした
「貧乏めし」です。

*
*
*
※  ※  ※
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!





↑このページのトップヘ