続・ゆるい生活

低年金でも、今をゆるくさらりと生きる 一人暮らしのオバサンの「備忘録」

カテゴリ: 年金生活

5年前の3月4日から
日本での
「年金サバイバル生活」が始まった。

FullSizeRender
Covent Garden 

ロンドンを発ったのが
3月3日なので覚えやすい。

また
この年の5月1日から
「令和」になったので
これも覚えやすく
今日から
6年目に入る。

*

ロンドンでは
お金をかけないで
人生を楽しんでいる人が
私の周りには多かった。

FullSizeRender
住んでいた家のひとつ

*

日本での生活は
生活費68,000円/月から
始まったが、、

はたして
この年金額で
可能な生活を構築する事は
できるのだろうか、、

FullSizeRender
Brixton Station 

Brixton (ブリックストン)は
家賃を抑える為に住んでいた
ジャマイカやアフリカ系の
人が多い地区

*

お金はないが
「有り余る時間」はある。

この
「自由に使える時間」を元に
ロンドンで培った
お金やモノに頼らない生活

すなわち
イギリス式生活術
試してみた。

FullSizeRender
Brixton Market 

質より値段優先で
よく行っていた。

*

帰国後は
ブレーキをかけつつ
スロースタートだ。

少しずつ
イギリス式から
日本式に変えていったが、、

要は
どこにいようが自分次第。

お金がなければ
ないなりの生活を
フルで楽しめばいい

*

今年から
公的年金全額受給する。

確かに
老後の蓄えも必要だが、、

今まで
貯めてきたもの、、

お金はもちろん
経験とか知識など
自分の人生の後半で
「使い切り」というのは
どうかなぁ、、


思い始めている。

まずは
3年後の70歳に向けての
「暮らしをつくる」
だね!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます🇬🇧



今まで受け取っていた
かんぽ生命個人年金
10年目で今年最後になる。

例の
月40,000円個人年金だ。

*

かんぽ生命から
「最終年度」なので
郵便局
手続きをしてほしいとの
書類が届いた。

FullSizeRender

しかし
なんのことはない
いつもと一緒で
「現況届」を提出するだけ。

*

手続きが終わった後
新商品の「一時払終身保険」の
説明を受けた。

FullSizeRender
これの為の
郵便局での手続きかな?

とにかく
この保険は
加入年齢の保険料を
一時払いして
本人が死んだ時に
100万円の保険金が
遺族
支払われるらしいが、、

「一時払い」のお金はない。

それよりも
支払いを受ける
遺族がいない。

*

さて
2月支出はというと、、

【2月の支出】
  • 管理費    7,100円
  • 固定資産税  3,300円(月割計上)
  • 生命保険料  2,000円
  • 国民健康保険料1,800円
  • 介護保険料  2,200円
  • 医療費    5,770円
  • 光熱費    9,477円
  • 通信費    5,406円
  • 食 費     24,864円
  • その他    4,475円
合 計  66,392円

*

今年の初めに
生活費の見直しをし
「冬季光熱費」として
月10,000円
予算に入れていたが
使わずに済んだ。

これは
「夏季光熱費」に
まわすことにする。

今年の夏も
暑くなりそうな予感だし、、

*

この他に2月

CD ラジオ 8,019円(7,290円+消費税)
老眼鏡 8,360円(7,600円+消費税)

合計16,379円支出がある。

これは
1月に振り込まれた
「住民税非課税世帯」への
給付金70,000円から
支払っている。

これは助かります。

残りも暮らし
使っていくつもりだ。

*

郵便局では
別のパンフレットと
テッシュ類をもらったが、、

FullSizeRender

これからは
「投資」や「保険」で
郵便局
使うことはないだろうね。


もらったテッシュ類は
「ゆるチャリ」に使うけど、、



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村
​ご訪問ありがとうございます🙆‍♀️

申請時に受け取った
「試算結果」の用紙を
ながめていたら
ある事に気がついた。

それは
自分の「総受給額逆転年月」が
令和17年12月
すなわち
78歳 10月
「元がとれる(?)」ことに
なるようだ。

Screenshot_2019-10-23-13-01-29

女性の健康寿命が
75.38歳と言われているので
元気なうちに
回収(?)できそうだ。

*

では
年金保険料
全部でいくら
納めたかというと、、

FullSizeRender

(1) 国民年金保険料 3,513,910円
(2) 厚生年金保険料 2,135,100円

合計  5,649,010円

*

ずっと健康かどうかは
別として
78歳以降
死ぬまで
年金の支払いは受けられる。

女性の平均寿命の
87.09歳迄でも約9年

私の年金
110万/なので
9年990万。

これは
「元をとった」後の
年金受給額

しかも
納めた金額の1.75倍だ。

もし人生100年だと
22年間
年金を頂ける。
(あえて「頂く」を使った)

*

当たり前だが
公的年金個人年金とは
かなり違う。

私が加入している
「ゆうちょ」の個人年金
「2年据置定期年金保険」の場合
(現在この商品は終了)

保険料 4,687,152円
年金受取期間 10年
受取年金額 480万円
(48万円/年 x 10年)

なので
差額の112,848円
わずかな
利息みたいなものだ。


1620388542304-27d98acf-7faf-4abd-862b-b21ae52af439_1

もちろん
公的年金だけで
暮らすのは
難しいが、、

現在の個人年金
「新NISA 」等と比較しても
公的年金
「投資」として考えた場合
全然悪くないよね。

ただ
平均寿命から考えて
殆どの人が
「総受給額逆転年月」を
超えていると思う。

そして
これからますます
「高齢者社会」が進む。

年金財政も不安定だし、、

年金制度
なくなるとは思わないが
絶対に
変わると思うわ。

ご訪問ありがとうございます🚶🏼‍♀️



年金
60歳から受け取っている。

ただ
60歳〜64歳までは
「特別支給の老齢厚生年金」で
月3万位だった。

65歳からは
そのまま
「老齢厚生年金」を受取り
「老齢基礎年金」は
繰下げにした。

今回
その「老齢基礎年金」を
受給申請して
老齢年金をすべて
受け取ることにする。

Screenshot_20210422-155322_1
今は必要のない
「年金手帳」

*

年金見込額
予想した通り
月額約98,000円

* 金額は分かりやすく
1000円未満切捨てに
しています *

*

そして

受給金額と共に大切なのが
支給開始月だ。

自分の予想では
6月振込分から
(年金は後払いなので
4月と5月分)
だと思っていたが、、

違った。

*

手続きが終了するまで
申請から
4ヶ月もかかるそうだ。

なので
月額98,000円 x 2ヶ月
年金が振込まれるのは
8月だって!

P_20210805_101610_1

2月に申請して
半年後のに受給。

年金振込月
4月6月
今まで通り
「老齢厚生年金」のみの
振込みになるそうだ。

*

その後
担当の方が
わかりやすく
説明してくれた。

それによると
私の場合
誕生月が2月
また
同月
受給申請をした。

本来なら
3月分から
月98,000円年金
受けることができるが
手続きの関係で
支給月には間に合わない。

そこで
その差額分
手続き終了後に
振込まれるそうだ。

その差額とは
月額98,000円から
現在の年金額32,000円
差引いた66,000円。

66,000円 x  3ヶ月(3〜5月分)
= 198,000円

この差額分198,000円
7月15日
振込まれるとのこと。

担当の方にも言ったが
まるでボーナスのようだ。

*

とにかく年金仕組み
複雑でわかりにくい。

分かりやすく
説明して頂いたので
支給日に
金額を見て
「申請したのに
増えてない!」と
驚かなくてすむ。

これでひと安心だわ。

まずは
ボーナス年金
楽しみに待つことにしよう。


ご訪問ありがとうございます🧮






日本年金機構から
「繰下げ見込額のお知らせ」の
ハガキが届いた。

私の場合
「老齢基礎年金」のみ
繰下げしている。

しかし
今年から
全額受取
請求するつもりだ。

FullSizeRender
「老齢基礎年金」のみ
65歳から2年間だけの繰下げ

2年間だと
基本額16.8%加算される。

これによると
年間113,800円UP
「老齢基礎年金」の合計が
791,210円になる。

この「老齢基礎年金」に
既に受給している
「老齢厚生年金」が加算され
約1,180,000円(月額約98,000円)の
年金が一生続く。

*

この年金額から
税金が差し引かれて
振込まれるのだが、、

税金
前年度の年収で
計算されるので
今年までは
「非課税世帯」になるはずだ。

*

それでも
月額98,000円
低年金には変わらない。

*
*

我が家の
「リボベジ(再生野菜)」が
元気に育っている。

IMG_5564
ネギ

すごい勢いで育つ。

ネギ
一番簡単かもしれない。

このネギを使って、、
IMG_5568
「麻婆高野豆腐」

豆腐の代わりに
高野豆腐を使っている。

高野豆腐
すぐ味が染みるので
「辛味」はつけない。

安くて
簡単にできて
ボリュームも
栄養もある
低年金暮らしに
ぴったりの一品だ。

*
*

老齢年金
繰下げ受給の開始時期を
66歳から75歳までの
月単位選択できる。

それを決めるのは
その人によるし、、

どんな老後の生活を
送るかにもよる。

私の場合は
自分なりの快適な
または
気軽な生活が送れると
いいわけで、、

月98,000円だと
税金を引かれて
9万位だろう。

9万あれば
なんとかなると
都合の良い未来を描いている。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます🪴





↑このページのトップヘ