続・ゆるい生活

低年金でも、今をゆるくさらりと生きる 一人暮らしのオバサンの「備忘録」

タグ:#プチ改装

「プチ改装」では、
なるべく家にあるものを
使うようにしているが、、

先日、
洗面台の扉を交換したので、
元の扉の板が在庫(?)になった。

また、
使用した材料の残り、、

要するに
半端ものもとってある。
P_20200515_132451_vHDR_On

そこで「はたっ!」と
思い付いたのが、、

以前から
「あればいいなぁ」と思っていた
デッドスペースのだ。

P_20200514_121255_vHDR_On

冷蔵庫の上、
吊戸棚と柱の間にある
スペースだ。

ここに収納兼飾り棚
作ることにした。

使うのは、
もちろん例のだった

塗装済みなので、
そのまま使えるし、、

P_20200515_111441_vHDR_On_1

P_20200515_121548_vHDR_On_1

スケールを出した分、
吊り戸棚手前
スペースが出来た。

この吊り戸棚
奥行きがあり過ぎて、
使う物は
手前にしか置けない。

そのうち、
これも取ってしまおう。

何はともあれ、
小物を作ると、
半端ものの「使いきり」が
出来ていい!

半端ものも片付いたところで、
「プチ改装」は
一時休業することにした。




ポチっと応援クリックしていただくと
嬉しいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

「六十の手習い」とは
よく言ったもので、

好きなことをやっていると、
それなりに
「知恵」は付いてくるものだ。

私の場合は、
「プチ改装」だが、、

毎回、
錆び付き始めた頭
使いながらやっているが、
それなりに
「知恵」も付いているようだ。

そうなると、
新しい「知恵」が、
最初の頃に作った
気にしたりする。

今回気になったのは、
洗面台の扉だ。

P_20200510_153410_vHDR_On

湿気のある場所なので、
コンパネ
閉まりづらくなってきた。

梅雨に入ったら、
もっと反ってくるだろう。

ということで、
作り直すことにした。

使うのは廃物利用
ベニヤ(カラーボックスの背板)と
の違うダイソースノコ2個。

P_20200512_132331_vHDR_On

これに、
ウィリアム・モリス
ラッピングペーパーを貼る。

P_20200513_151737_vHDR_On

これは貰った物だが、
16種類のラッピングペーパーが
「デザインブック」のようになっている。

新しいに付け替えると、
P_20200513_145625_vHDR_On_1
イメージがちょっと変わった。

には一様
半透明のビニールシートを
貼ってある。

防水加工のつもりだが、、

駄目になったら、
また「作り直す」だけだ。

なんせ、
ラッピングペーパーは
16種類もあるのだから、、

また、
新しい「知恵」も付くだろうし、、







ポチっと応援クリックしていただくと
嬉しいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

物入れクロゼット
「プチ改装」で
カラーボックス3個つぶした。

そのひとつが電話台だった。

「無くても、なんとかなる」
と思っていたが、、

使いもしない電話が、
あっちこっちに移動する。

どうも、あずましくない。
(北海道弁だが、、
この状況にぴったりなので)

そこで花台としている
丸いテーブルを使うことにした。

Screenshot_20200509-160331_1

そうなると、
今度はテーブルの上にあるものの
移動先を考えなくてはいけない。

処分するのは簡単だが、、

そこで思い付いたのが、
フローティングシェルフ。

洗面所で作ったあのだ。

P_20200509_152713_vHDR_On_1
コーナーなので「収まり」がいい。

上から見ると、
P_20200509_152552_vHDR_On_1
「幾何学模様」のようだ。

今回は目立つ所なので、
テーブル同色
カッティングシート
ホームセンターで購入。

P_20200509_154029_vHDR_On_p_1

見た目もスッキリ!

今回の材料費
接着剤等も入れて800円位

おかげで、
出来上がりも悪くない!

P_20200509_155004_vHDR_On_1

の下に、
「外出自粛」で出番のない
「ブロンプトン」もディスプレイ。

小さくたためるので、
邪魔にはならない。

今年は「梅雨」に入る前に、
この自転車でどこか
遠出をしようと思っていたが、、

まぁ、
場所は無くならないので、
何時でも行けるが、、

おばさん体力は無くなる、、







ポチっと応援クリックしていただくと
嬉しいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

「物入れ」が
ほぼ完成したので、
「クロゼット」に取りかかった。

こちらは
造作が少ないので簡単。

例によって、
カラーボックスリサイクル

これで、
3個分解して
再利用したことになる。

もっとも
あと1個残っているが、、

要するに、
我が家のメイン家具
カラーボックスだったということだ。

P_20200502_170711_1

ハンガーに掛ける
洋服を考えて、
階段状にした。

P_20200502_170428_1

こじんまりとした
「クロゼット」だが、、

「衣替え」をかんがえれば、
手持ちの洋服少ないので、
この大きさで充分だ。

ただドアが付けられないので、
P_20200507_152410_vHDR_On_1
更紗を下げた。

これでも、
今まで「押し入れ」の一部を
「クロゼット」代わりに
使っていたのに比べると、
数段使いやすくなった。

こうして、
貧乏人
少しずつ「一般人」の生活に
近づいている気がする。

あっ、そうそう、

こちらも
廃物利用材料費無し!






ポチっと応援クリックしていただくと
嬉しいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

Golden Weekというより、
Gaman Weekだった
GWも今日で終わりだ。

「プチ改装」中の、
「物入れ」もほぼ完成した。

今回使ったのは、
ほとんど使用しない引戸
カラーボックス2個

引戸はキッチンと
リビングの間にあるが、
ワンルームにしているので、
開けっ放しだ。

P_20200425_141152_vHDR_On_1

カラーボックス
20年以上前に買った物なので、
ガタがきている。

P_20200426_125435_vHDR_On_1

引戸クロゼットとの
間仕切りに使用し、
カラーボックス
分解してにした。

P_20200501_172117_vHDR_On_1

下2/3大工道具
上1/3日用雑貨ストック用

ドア既存使用だが、
ポケットを付けた。
P_20200503_170226_vHDR_On_1

コレも近所のスーパーで、
ダンボールと一緒に
もらったカゴだ。

それを半分にしたら、
調度いいサイズの
ポケットになった。

「物入れ」の奥行きは23cm

すべての物が一目でわかり、
出し入れがし易くなった。

ボケてからも、
同じ物を
買わないですむかも、、

可動式なので、
生活に合わせて変えられる。

「老後」に合わせた
「物入れ」になった。

ちなみに、
すべて廃物利用なので、
材料費無し!







ポチっと応援クリックしていただくと
嬉しいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ

↑このページのトップヘ