続・ゆるい生活

低年金でも、今をゆるくさらりと生きる 一人暮らしのオバサンの「備忘録」

2021年05月

今回のリフォーム
もうひとつのポイント
キッチン交換

せっかく交換するので
「使い勝手」を良くしたい。

P_20210518_101342_vHDR_On_1

まずはキッチンの高さだ。

既存のキッチン80cm

これでは低すぎるので、
87cmにした。

使い勝手の悪い
つり戸棚は無くして、

P_20210518_124916_vHDR_On

出てきたコンクリート
タイルシートを貼って、

P_20210526_163753_vHDR_On

集成材を付けた。

P_20210520_083822_vHDR_On_1

はタイル貼りはやめて
掃除のし易い
キッチンパネルに変更。

P_20210520_180513_vHDR_On

ガスコンロ
ビルトインにしたので
こちらも手入れ簡単

そして
の下には
水切り棚を付けた。

P_20210528_120623_EFF_1


大皿も置ける
しっかりした業務用
Amazonで注文。

これで
前よりは
「使い勝手」が良くなるはず。

特に
「片付けが得意」とか
「掃除大好き」と
いうわけではないが、、

どちらかというと、
せっかちな方なので
思い立ったら
すぐ始めたいし、、

使いたいモノ
すぐ手に取れる
状態にしておきたい。

なので
後片付け簡単なのがいい。

P_20210528_121633_EFF_1

私にとって
「使い勝手がいい」というのは
「コスパがいい」に似ている。

要するに
少ないエネルギーで
高いパフォーマンスを得る。

簡単に言えば
自分が望んだ結果
手抜きでも得られること

「使い勝手がいい」というのは
いかに楽する
いかに手抜きをするかが
オバサンポイント!

細かいところは
使いながら
「使い勝手」を
追求していこうと思う。

*
*
*

※  ※  ※
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!







今回の
リフォームポイント
部屋の床の段差をなくし
真っ平にする事。

要するに「バリアフリー」だ。

「バリアフリー」というと
老後転倒防止
一番最初に思いつくが、、

P_20210525_211614_EFF
「敷居」の無くなった

工事が終わって
数日だが、、

段差のない床
本当に歩きやすい。

また
の長い宮崎
フローリングの上を
裸足で歩き回るのが
気持ちいい。

P_20210527_000916_EFF
元和室とキッチン間も
真っ平!
*
*
その気持ち良さを
継続する為に
以前から毎朝
古いタオルを巻いた
クイックワイパー
を撫で回していた。

今回
全部屋
つながったことで
ズボラ掃除がもっと楽になり
10分弱終了!


元和室
真っ平活かす為に
吊りタイプ折り戸に変えた。

P_20210527_000033_vHDR_On

ほとんど開けっ放しだと思うが
ドアはあったほうがいい。

また
購入する家具は
なるべく脚付きにして
可能な物は
自分でも付けた。

P_20210328_174346_vHDR_On
を付けたリサイクル本棚

こうすると
家具の掃除も
簡単なので
毎朝
クイックワイパー
突っ込んでいる。

ズボラ掃除だが
部屋の中はスッキリだ。

60歳を過ぎてからの
リフォーム
「使い勝手の良さ」重視が
いいと思う。

それも
自分にあった「使い勝手」


P_20210526_150303_vHDR_On

今回も
大工さん
塗装用養生シート
置いていってくれた。

さてさて
内装工事でも始めましょうか。

*
*
*

※  ※  ※
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!



正味4日の
工事が終了した。

今回は
老後に備えて
バリアフリー設備交換
メインポイント

キッチンリビング
間仕切りと引戸は取って
ワンルームにして、

P_20210413_105717_vHDR_On
P_20210413_105751_vHDR_On
和室も洋室に変更

要するに
キッチン、リビング
洋室
段差なし
真っ平してもらった。

なので
に置いてある
移動をしながらの
工事になった。

P_20210518_094525_vHDR_On

それは
予定していた事なので
家具の中身は
ダンボールに詰め
移動し易いように
しておいたが、、

予定外だったのは
梅雨入り
予想以上に早かった事!

これには
参りました、、、、

P_20210516_055230_vHDR_On_1
晴れ間もあったが、、
*
*
私の部屋は
角部屋なので
共用廊下だが
誰も通らないので
専用廊下のようになっている。

Screenshot_20210525-161725_1

前回は
大工さん
ここに
材料や工具を広げて
作業をしていた。

今回はそれが出来ない、、

P_20210519_191853_vHDR_On
部屋の中の作業台
*
*
大工さんにも
「寝る所なくなったね、
どうすんの?」
と、言われるし、、
*
でも
手際の良い
大工さんで、、

フローリング貼り
ひと部屋
終わらせてくれたので
無事
寝ることは出来たが、、
*
P_20210518_155207_vHDR_On

リフォームをする時は
「工事をしない部屋」を
ひとつ確保しておくことを
オススメします。

不幸中の幸いは
工事中
豪雨無かったこと。

やれやれ、、、

*
*
*

※  ※  ※

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!

今日は
梅雨休日

久しぶりの
青空のような
気がする。

しかし
気温29度
湿度70%はつらい!

オバサン
体温調整がついていかない、、

P_20210516_150042_vHDR_On_1_1

先日
「アメリカ一人旅」の
古い写真の整理が終わった。

若かったなぁ~
あの頃は、、

「好奇心」という
エネルギーだけで
をしていた。

忘れもしない
1ドル=280円時代

1620713476357-0288db8b-71d2-4550-a043-e569f262f14d

この時も
貯金を使い果たした。

この後
今のマンションを買った時

前のブログで書いた
個人年金の支払いの時

貯金の「イッキ使い」を
している。

その後
「貯金ゼロ」状態が
続くのだが、、

「なんとかなるさ」という
根拠のない自信
切り抜けていた。

それは
また作り上げていく
体力時間
あったからだと思う。

貯金
「イッキ使い」には
年令制限がある。

自分の
人生の後半
お金に限らず
自分で貯めたものを
ゆっくり使っていくのが、、

いいね!
*
*
*
※  ※  ※
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!



リフォームの見積り金額が
予算より少なかったので
その分
自由に使えるお金が増えた。

金額は
多分40万位

結構ある。

これからの事を考えると
貯金しておいた方が
いいのだろうが、、

P_20210425_101614_EFF

今受け取っている
月4万個人年金
56歳の時に一括払いして
2年後の58歳から
受け取っている。

この時の保険料
467万円!

この金額
3年弱で貯めた。

この時はロンドンにいたので
TAXフリーのISAで増やしたり
から為替レート
チェックしたり、、

でも一番頑張ったのは
「節約」!
*
*
私の場合
「節約」「貯金」
目標があると頑張れる。

特に
目標射程距離
入ってきたら
ますます弾みもつくわけで、、

P_20210429_100913_EFF
目標
向かってまっしぐら!

*
*

今は
先の見えない世の中

お金大切だが
人生を楽しむ方がいい!
オバサンは思ってしまう。

お金
「貯金」出来るが、、

体力
「貯金」しておいて
後から使おう
なんてできないし、、

それより
70歳
60歳体力があれば
お金よりも
財産だわ~!

*
*

というとことで
40万「貯金」しない。

P_20210429_100634_EFF

このお金チビチビ使って
「ぜいたく貧乏ゆるり旅」を
しようと思う。

今はコロナ
外出もままならないが、、

コロナが下火になったら
人をさけて
一人旅
出来るように
なるかもしれない。

*
*

その頃には
「ワクチン接種」も
終わっているだろうし、

P_20210429_101530_vHDR_On_1


そうしたら
「ぜいたく貧乏ゆるり旅」の
始まりだ。

コロナ
早くいなくなれ!

*
*
*

※  ※  ※
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!



↑このページのトップヘ