本格的な冬が来る前に、、
というとか
「霧島下ろし」が来る前に
洗面所が完成した。
浴室がピッカピカに
なったのだから
せめて洗面所もと
頑張ったわ。
洗面台の前には
「水はね」防止の
タイルシートを貼って
小さな棚も付けた。
化粧道具より
大工道具の方が多い
自分には
こんなもので足りる。
棚ではなく
また
洗面台の収納には
必要だが
目立って欲しくない物を
入れた。
もしこれが
寒さ対策になるのなら
もう一台
トイレ用に買うのも検討。
*
さて
仕上がりだが、、
それとなく
昭和が漂う
この古い平屋には
合う
洗面所になったかな?
白い窓枠のせいか
白のモザイクタイルのせいか
「昭和の診療所」のような
感じもするが、、
まぁ
自分のための
「高齢者住宅」なので
そのうち
「在宅介護」になったら
「診療所」もアリだね。
*
*
*
それでは また!🛁