新しい年が始まる。

我が家の「季節を飾る棚」も
お正月になった。

FullSizeRender

新しい年
上り坂なのか
下り坂なのか
平坦なのか
分からないが、、

この年齢になると
瞬発力が無くなって
何かあっても
すぐには動けない。

その為に
準備運動をしておく
必要がある。

*

年明けから
また
値上げラッシュが来そうだ。

しかも
一度
値上がりしたものは
値下がりはしない!

しかし
無理我慢
避けたい貧乏人、、

*

1月から
ねんきん共済年金
受取開始になる。

FullSizeRender

20,000円だが
ひと月基本生活費
70,000円から
90,000円になるのは大きい。

*
また
スマホ
乗換キャンペーン
キャッシュバックも入った。

FullSizeRender


これは
スマホ月額支払い
当てようと思っている。

*

あとは
問題の光熱費

FullSizeRender

こちらも
九州電力
「節電プログラム」に参加したら
PayPay ポイントが付いた。

これも
支払いに当てようと思う。

年明けから
2〜3ヶ月は
この準備運動
本番
乗り切れるはずだ


*

さて
月々の基本生活費だが、、

今年1年の平均支出
出してみると
65,000円だった。

なので
しばらくの間
70,000円
やってみようと思っている。

*

ということで
来年
お気軽な貧乏生活が続きます。

*

本年度
「ぜいたく貧乏のレシピ」に
ご訪問いただき
ありがとうございました!

*
*
*
* * *
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
​皆さま よいお年を!