続・ゆるい生活

昨年 老後資金を使い切って築50年の平屋を購入。ますますゆるく、気ままな暮らしになったオバサンの「ひとり暮らし録」

カテゴリ: 貧乏人ですので

最近は
朝晩と日中の
温度差が激しい。

桜も
びっくりしているのでは?

実は
我家にも
桜が咲いている。

FullSizeRender
それも一年中

この
昭和の板ガラス
なかなか
お目にかかれないと思う。

*

ところで先日
固定資産税納税通知書
届いた。

FullSizeRender
年税額  36,400円

以前住んでいた
1LDK のマンションより
少ない。

築50年の古い家だが
広さは約3倍
しかも土地付きなのにだ。

関係ないが、、
FullSizeRender
JR の駅も近い

*

そういえば
「不動産取得税」の
通知は来なかった。

「不動産取得税」とは
土地や建物を購入した時
一度だけ
課せられる税金のこと。

マンションを購入した時は
安い物件だったが
95,000円くらい支払った。

今年の初めに
「おやっ?」と思い
県税事務所
電話で聞いてみた。

担当の方いわく
「時間がかかっているのか
「軽減処置」で
課税されないかの
どちらかだが
もう少しこのまま
待っていてください。」
とのこと。

さすがに
もう来ないでしょう。

税金は少ない方がいいし
なければもっといい。

*

この日のおやつは、、
IMG_8048

以前
箱入りで安く買った
「栗ようかん」に
甘酒で作った
あんこをのせて頂いた。

ささやかな贅沢です。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

またのお越しを!🌸




最近は珍しく
消耗品以外の買物をしている。

そういえば
今年は台風も少ない。

穏やかなを過ごしている。

先日は、、
IMG_4367
地面から生えている
「ハイビスカスの実」を
見かけた。

*

スニーカー
「白色」から
「黒色」に変えて
私もの装いだ。

*

そこで
スニーカーと合わせた
オバカジ(オバサン・カジュアル)の
秋コーデを考えてみた。

その1
IMG_4380
リメイクしたシャツと
リユースのベストの組み合わせ

まだ
暑い日もあるので
ベストで調節だ。

*

その2
IMG_4394
ロンドンの
チャリティショップで買った
コットンセーターと
トートバッグの組み合わせ。

どちらもリユースだ。

*

その3
IMG_4389
リユースの厚手のシャツと
3年目のズボンの組み合わせ。

これに
新しいバッグを持って
「ゆるチャリ」スタイルだ。


リユースリメイクがメインの
組み合わせ。

*


年齢やライフスタイルによって
変わってくると思う。

今は
リタイアして無職だし、、

移動手段は自転車だし、、

これで十分だと思う。

ということで
安上がりなオバカジでした!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます!






宮崎市では
昨年に引き続き
「経済対策プレミアム付商品券」が
販売された。

昨年同様
事前に申し込み
抽選後
当選通知と購入引換券が
送られてくる。

今回は
かなり遅く
「抽選に外れたかな?」と
思い始めた時届いた。

FullSizeRender
1万円で3,000円のプレミアム付

1,000円券で
共通券 6枚
地元応援券 7枚1セット

この商品券については
いろいろ言われているようだが、、

私は
ありがたく
使わせていただく。

*

早速
ショッピングに出かけた。

まずは
今年の初めに処分した物。

FullSizeRender
スニーカー

ちょっと迷ったが
自分の足に合う
adidas スニーカーにした。

今履いてる
スニーカー
adidas だ。

IMG_2022-09-14-07-00-17-186~2

今回買った
スニーカー
6,270円(税込)

*

もう一つの買い物は
FullSizeRender
サングラス

やはり
今まで使っていた物は壊れた。

デザインも古かったしね。

これは
「メラニンレンズ」を使っていて
紫外線ブルー光線
カットするそうだ。

サングラス
自転車に乗る時
紫外線防止の他に
ほこり防止にもなるので
必需品だ。

こちらは1,000円(税込)

*

ところで
商品券購入代の1万円
8月に支給された
「価格高騰重点支援給付金」
3万円から出ている。

基本生活費(7万円)を
オーバーしたら使おうかと
思っていたが、、

「家庭内努力(?)」の結果
7万を超えることは
なかったので
手付かずのままだった。

*

「給付金」も
ただの「ばら撒き」とか
いろいろ言われているようだ。

でも私は
「住民税非課税世帯」に対する
「給付金」も
「プレミアム付商品券」も、、

ありがた〜く
使わせていただきます


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます!






今シーズンも
着ようと思っていたシャツを
色移りさせてしまった。

これは
クッションカバーになり
現在も活躍中。

FullSizeRender
残った半身は
カットして掃除用になった。

*

でも
やっぱり
もう1枚シャツがあればと
思っていたところに、、

偶然見つけました。
IMG_3424
H&M  紳士用 Mサイズ
麻52%  コットン48%

そして値段が、、
IMG_3425
¥3999がなんと ¥499!

前回GU で買ったパンツも
びっくりだったが、、
IMG_3272
¥1990が¥390

この手のお店は
滅多に行かないが、、

たまに
気まぐれで立ち寄ると
こんな商品に出合う。

それにしても
この値引きはすごい!

原価は幾らだ?

*

さて
紳士用なので
たっぷりでいいのだが
長すぎる袖は直し、、
IMG_3445
以前解体したパンツの
後ろポケットを
既存のポケットに
重ね縫いしてみた。

まぁ
「使い切り」を兼ねた
遊びですね。

これで
いつでも「ゆるチャリ」に
着られる。

IMG_3543
ボーイッシュな「オバカジ」

*

ところで
台風6号がそこまで来ている。

それなりに
備えはやっているが、、

なぜ急に
角度を変えて
北上して来るのだろう。

そのまま素直に
まっすぐ太平洋を進んでくれると
影響も少なくてすむのに、、

とにかく
大きな被害が出ませんように!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます!



暑い日が続くと
冷たいモノが食べたくなる。

だ・か・ら
先月の食費は
アイスの箱買いのせいで
増えた。

*

ところで
気温が上がると
かき氷を食べたい割合が
増えていき
34℃に達すると
50%以上になるそうだ。

FullSizeRender

今年は猛暑なので
かき氷は人気のようで
テレビ等で紹介されるが、、

デコレーション
そして
値段びっくり!

今は
1,000円以上のかき氷
普通のようだ。

個人的には
「男はつらいよ」の
「とらや」のおばちゃんが作る
あのかき氷が一番好きだ。

*

そんな中
スーパーで見つけました。

FullSizeRender

「あずき」の他に
「いちご」があったが
もともと
「みぞれ」や「白玉」が
好きなので
「あずき」にした。

しかし
よく見ると
「あずき」は
数えるしか入っていない。

そこで、、
FullSizeRender

追いあずきの「甘納豆」と
かき氷に不可欠な「練乳」を
一緒に買ってきた。

まずは
一袋の半分を使って、、
FullSizeRender
「練乳」もたっぷりと

残りの半分は
ちょっと盛って、、
FullSizeRender
フルーツ入り

冷凍保存していた
マンゴーと「練乳」を
混ぜ合わせてかけた。

贅沢な味の
かき氷になったわ。

48円のかき氷も悪くない。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村
​ご訪問ありがとうございます!







↑このページのトップヘ