続・ゆるい生活

低年金でも、今をゆるくさらりと生きる 一人暮らしのオバサンの「備忘録」

カテゴリ: ウチの弟

北海道に住んでいる
ウチの弟
エアコンを持っていた。

引越当日
そのエアコンを外し
その日の内に
引越先の実家
取り付ける予定だったが、、

どか雪!
取り付けは後日となった。

P_20210304_110504_vHDR_On_1
翌日の
室外機取付位置の雪!
*
*
最近は北海道でも
30度を超える
確かにある。

しかしだ。

こっちは道産子

温暖化
影響といっても
猛暑日は片手ぐらいで
は涼しくなるし、
お盆が過ぎたら
秋の気配を感じ始めるのを
知っている。

なので
猛暑日
ひと夏で十何日ある?
熱帯夜は?」
(宮崎)から目線

P_20210308_070658_vHDR_On
玄関に置きっぱなしの
エアコン

これとは反対に
東京辺りでが降り
公共交通がストップ
なんてニュースを聞くと、

今度は
東京雪?
山手線がストップ?
20センチ位降った?」
(北海道)から目線

1614407813647-73229539-b0f1-440b-882e-3aa53fc1f12b
10年間の東京生活
1回だけの大雪

もうひとつが
テレビニュース
見ながらの

「エッ?
休業要請の給付金
まだ決まってないの?
イギリスでは
給料の80%
すぐ出したって!」
という
海外から目線

一番嫌らしいヤツだ。

Screenshot_20210308-113725_1
ロンドンの地下鉄

この「○○から目線」は
わりとポロッと出る

おばさん
人様の前では
気をつけているが、、

ブログには
出ることがある。

そんなときは
スルーして下さい!
*
*
[追  記]
このブログを書いている時
エアコン屋さん
工事をしていた。

若い方で
時間はかかったが
丁寧な工事を
して頂いた。

P_20210308_140738_vHDR_On
P_20210308_140909_vHDR_On

室外機
の影響の少ない
外壁の高い位置に
取り付けてくれた。

ご苦労様です!


※  ※  ※
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!




2日前の北海道
天気大荒れ
飛行機は欠航
JRは運休だった。
*
実家のある札幌
一気に平年を超え
20年ぶりどか雪!

P_20210302_150026_vHDR_On_1

この日
ウチの弟
引っ越して来た!!
しかも
が住んでいたのは
札幌市の隣町で
豪雪地帯

しかし
引越し強行!

午前中は
インターネットの回線工事が
入るというので、、

から1回目の雪かき

P_20210302_150044_vHDR_On_1

外は降り続く
お昼を食べてから
2度目の雪かき。
*
2時間たっても
は来ず
再び積もってきた

「お~い、
いつ来るんだ~い!」

と思っていたところに
やっと連絡が入り
あと1時間位で着くとのこと。

ハイ!3度目の雪かき~!
P_20210302_151212_vHDR_On_1

こんな日に引越し?
というか
引越しこの天気!?
*
普段「行い」
ここで出た!
*
おかげで
こっちまで巻き添えだ。
*
*
あぁ~
腕が痛~い
足がだる~い
腰にきたぁ~!


※  ※  ※
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!

実家は
弟が住むことによって
このまま
残ることになったのは
前のブログに書いた。
*
1階は
ウチのばあさん
高齢者向き
手摺りも付け
バリアフリーにしたが
キッチンだけは
40年前のまま
残していた。
P_20210217_071124_vHDR_On_1

弟は
このキッチン
引っ越して来る前に
直したいと言ってきた。

しかも
私にやって欲しいと。

「なんで、私がやるのさ!」
(北海道弁、、)

もし
ウチのばあさんがいたら
絶対に
こう言うだろう。
「お姉ちゃんなんだから
やってやればいっしょ!」
(北海道弁、、、)

「お姉ちゃん」は早速動いた。

知り合いの業者に
値段交渉までして
工事をお願いした。

P_20210218_104732_vHDR_On
現場立ち会いも
しっかりやって、、

P_20210219_163158_vHDR_On_1

りっぱなキッチンがついたわ!

本人の希望で
引き出しタイプの
システムキッチンだ。


P_20210219_171006_vHDR_On
シンクも使いやすそうだ

P_20210219_171040_vHDR_On
コンロ3ッ口!
*
*
昨年、
ひとり娘も嫁ぎ
お気軽な
ひとり暮らしには
もったいないくらいの
キッチンだ。

私の提案で
使い勝手のあまりよくない
吊り戸棚はやめて
代わりに
を取り付けた。
*
その下には
弟が
持っていた
手元灯を付けた。
P_20210301_190241_vHDR_On_1_1

ひとり暮らしには
似合わない
レースのカーテンは
ウチのばあさんが使っていた
間に合わせ。

手元灯
弟が自分で取り付け
天井と壁も
自分でペンキを塗って
完成!

その間
私は現場監督
やっていたが、、

一番大変だったのは
朝の雪かき!
職人さん達は
来るのは早いし
3台位でやって来る。

これらは
実家片付け請負業者
作業には
入っていないはずだけど、、


実家という
「長女」に戻されたり
「お姉ちゃん」に戻されたりと
*
*
どうも
そんなだ。


※  ※  ※
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!

実家の片付けは
だけではない。

一番の大物
「実家」そのものの
片付けもある。

P_20210124_073016_vHDR_On_1

我家は
検討した結果
が住むことになった。

どちらの
住宅ローンは
完了しているので
問題はない。

実家は既に
「高齢者用住まい」に
リフォームしている。

P_20210219_093823_vHDR_On
P_20210219_093917_vHDR_On
あちらこちらに
手すりが付いている。

P_20210219_093734_vHDR_On
浴室高齢者用

また
病院やスーパーも近い。

いろいろ比べると
実家の方が
利便性がいい。

それに
親の家残る
いうことは
私にとっても
嬉しいことだ。

は早速
売却の手続きをし
私は
名義変更を開始した。

先ずは直接
法務局に行ってみた。

Screenshot_20210220-192906_1

今は
コロナの関係で
すべて予約制になっていた。

しかも
初期相談電話のみ。

それでも
申請書記入例だけは
もらってきた。

なんとなく
自分で出来そうな
気もするが、、

問題は
「登記原因証明情報」に
添付する
ウチのばあさん
出生から死亡までの戸籍謄本

現在の謄本
問題ないが、、

90歳ばあさん
出生謄本
どうするんだ?

P_20210220_193438_vHDR_On

まずは
現在の謄本を取りに
区役所に行き
ついでに聞いてみた。

担当の方は
「戸籍を追っていけば
個人でも取れます」
とのこと。

でもなぁ、、と思った私は

「でも、やっぱり司法書士
頼んだ方がいいですか?」

すると
「いいえ、司法書士に頼むと
高い手数料を取られます。
自分でやった方がいいです!」
きっぱり言われた。

その言葉に後押しされ、、

ウチのばあさん
生まれた道外
市役所にも電話をし、、

自分で用意した
資料申請書持って
予約した日時
法務局に出かけて行った。

P_20210123_075333_vHDR_On_1_1

どうなるかと思ったら、、

なんと一発で
申請書通った!

かかった費用は
登記免許税
区役所手数料だけ
やってみるもんだ!

司法書士分の手数料
弟に請求しようかなぁ、、


※  ※  ※

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 楽しい貧乏暮らしへ
ポチっと応援クリックして頂くと
大変嬉しいです!

↑このページのトップヘ